夢の跡地

ちいさな夢を叶えたら書くブログ

2023_001 ストレッチを一か月続ける

 2022年は一体なにをしていたんだ、というツッコミが聞こえてきそうですが、わたしもそう思います。というか、2022年こそいろいろ達成したんじゃないのかと思うんですが。残すのをすっかり忘れていました。これぞ、わたしクオリティ。

 さて、2023年一発目。目標設定が低すぎると思われるかもしれませんが、これもまたわたしクオリティ。わたくし、三日坊主のプロでございます。プロ三日坊主でございます。プロになると、一か月続けるということがまず困難です。

 そんな困難に打ち勝ち、見事一か月続けることができたので、ここに記します。正しくは激しい腹痛により3日ほどできなかった日がありますが、さすがにそれは労わってええやろがい、と開き直りました。さすがにね。

 そんな一か月。一体どんなストレッチをしていたのか、ご紹介します。わたしの感想も書いておきますので、お暇つぶしにどうぞ。

 

最初の10日間

youtu.be

 まずこの動画から始めました。寝たままストレッチ。ずっと寝転んだままできます。シングルの布団だと足も腕も出ますが、その辺気にならない人は余裕でできます。難易度も低いし、気持ちよく伸ばせます。声も落ち着いていて心地よいので、終わったあと寝やすい気がしました。

 

物足りなくて2日ほどやってみたもの

youtu.be

 寝たままストレッチに慣れた頃「もっとできるんちゃうか?」という欲が出て見つけたのがこのストレッチ。とにかくじんわり全身を伸ばすストレッチなので、中には難しい態勢のものもありました。ちょっと難しいかな、と思ってもやってみると案外できたりする不思議。股関節もストレッチできて結構すっきりします。

 

さらに欲を出してしまった12日間

youtu.be

 さらにすっきりしたくなり(貪欲)、20分に手を出してしまいました。これもやってみると案外できるもので、終わるとすっきりします。この動画に「肩甲骨ストレッチ」「自律神経ストレッチ」などを足して、のんびり40分くらいのメニューを12日間ほど続けました。というか、あの腹痛(どれ)に襲われるまで12日も続いていたんですね。手帳を見返してびっくりしました。やればできる。というか、できたんかい(それな)

 

腹痛ののち、リハビリめいた3日ほど

youtu.be

 明るい笑顔とご機嫌なおしゃれ音楽でおなじみの(?)たけまりさんです。竹脇さんの動画は今までにもやったことがあって、説明を聞きながらできるストレッチなのが好きなので、リハビリがてらやっています。これがまたご機嫌でよいです。

 たけまりさんの動画で気づいたんですけど、ストレッチって動かしてるほうがやりやすい気がします。音楽を聴きながら自分のペースで回したり、伸ばしたり。じっと時間が過ぎるのを堪えて待つのがストレスになっているのでは? と今更なことに気づいた今日この頃です。

 という気づきがあったのでついでにやっているものがこちら。

youtu.be

 寝る前と言いつつ、なかなか軽快な音楽が流れます。わたしはそれほど「痩せる」ことにはこだわりがないのですが、贅肉が消え去るに越したことはないので、機嫌よくやっています。これは自慢なんですが、わたしは体がガッチガチに硬いので、立位前屈も長座前屈もできません(よく自慢しようと思ったな)

 開脚なんてもってのほかなので、この動画も足を開くと「ひえー!」となりますが、無理のない範囲でやればよいので少しずつ開けるようになったらいいな、と願いながら続けたいと思います。やっぱりたけまりさんの動画はご機嫌で好きです(オガトレさんも元気なときだとがんばれるので好きです)

 

 こんな感じで一か月ストレッチを続けております。二か月目となる今日からは、前屈ができるようなストレッチも増やせたらいいなぁ、と思っています。次の目標は「三か月」なので、三か月後に報告できるように無理せずがんばっていきたいと思います。

 もし、「わたしもやりたいけどモチベーションがなぁ」という方がいたら「気が向いたとき」からはじめてもいいと思います! わたしも気が向いたのではじめただけです!

 あ、そういえば。毎日やっていることが他にありました。夜、歯を磨くときに踵を30回上げ下げする、という動作です。これはエステサロン(オイルマッサージで癒されに行くところです)で、エステシャンの方に「最初は踵上げからはじめて、なにもやってない状態から一歩進むだけでも違いますよ」と励まされてはじめました。

 ひとりで黙々とがんばれることばかりではないので、続けたいけど続けられない自分を「弱い」とか「できない」なんて思わずに、「そのうち習慣になったらラッキー」くらいで挑戦していこうと思います。

 

 以上、今年ひとつめの「やりたいこと達成報告」でした。